fc2ブログ
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事

プロフィール

Nao Otsuka(お留守番は、菜子ちゃん)

  • Author:Nao Otsuka(お留守番は、菜子ちゃん)
  • 「大塚菜生」の筆名で児童書を出版しています。
    著書:『ぼくのわがまま電池』(岩崎書店:第13回福島正実記念SF童話賞大賞受賞作)、『弓を引く少年』『どんぐり銀行は森の中』(国土社)『東京駅をつくった男』(くもん出版)など、主に小学生向けのノンフィクションや物語、ノベライズ・キャラクター本を書いています。共著に平成うわさの怪談シリーズ(岩崎書店)など。


    ★メール★ご用件★は、「こちら」からお願いします。

    サイト
    https://itigo.xyz/index.php

リンク

月別アーカイブ

夏友 1 『こころの詩・Ⅰ』『とどけ! 夢へのストライク』

2013.08.05 09:09|ラウンジ
『こころの詩』・Ⅰ 掌の本 銀の鈴社

こころの詩(うた)〈1〉 (掌の本)こころの詩(うた)〈1〉 (掌の本)
(2012/05)


商品詳細を見る


いただいたとき、本当にちいさなちいさな本でびっくりしました。
豆本という世界があるのは知っていましたが、豆本よりは大きい、片手で抱えられるような本。
そう、だから掌の本とそえられているのでしょうか。
終戦直後の物資がまずしい時代に、わずか9×6センチ厚さ5ミリの『啄木詩歌集』がひとりの少女に
「前進のきっかけ」をあたえたように、このなかに綴られている詩はどれも十行ばかりなのに
わたしたちにさまざまな景色をみせてくれます。
どうか、やさしく扉をひらいてみてください。







『とどけ! 夢へのストライク』 桜井まどか作 こぐれけんじろう絵 岩崎書店

とどけ! 夢へのストライク (おはなしガーデン)とどけ! 夢へのストライク (おはなしガーデン)
(2011/09/17)
桜井 まどか

商品詳細を見る


第28回福島正実記念SF童話賞大賞作品です。
4月に作者の桜井さんとお知り合いになれて、初めて読ませていただきました。
表紙絵の主人公はグローブを持っていて右にオオカミ左にティラノサウルス、背景に海。
読み始めると、どうやら「ぼく」はおかしな夢に悩まされているようす、謎が深まるばかり。
夢に登場するのは人間以外のいきものばかりなんだけど……「ぼく」になにか関係があるの?
「ぼく」といっしょに読者は一本の太いロープにひっぱられるように物語の底へと導かれます。
そして「ああ、そうなんだ」と思ったときには海面に浮上して、大きく深呼吸。
心に響く壮大なストーリーです。

夏休みなのに習い事で忙しくってどこにも出かけられない! という小学生の子たちに
ぜひ読んでもらいたい一冊です。


スポンサーサイト