現地の祭り参加!
2011.09.27 07:50|おはじきな日々|
四日間お休みをいただけたので、岩手県の遠野・釜石・大槌方面に行ってきました。
現地では、遠野まごころネットさんにたいへんお世話になりながら、
ボランティアの皆さんと一緒に伝統の祭りのお手伝いをさせてもらったり、
立て看板を作ったり、
露店用のイカをさばいたり、
町の子供たちとなにげないお話しをしたり、折り紙をしたり、
遊具で遊ぶ女の子たちから、「金魚持っていて」と頼まれたり!?
濃い濃い、貴重な時間を過ごしてまいりました。



限られた時間&材料でも、味のある看板ができました。
今朝は、いつもの教室の準備に取り組んでいるところです。
ひとくちにボランティアといっても、さまざまな取り組みがなされています。
そして、そこには、当然、ルールや心構えがあります。
行く前にはそれなりに下調べをし、色々自分のなかでも約束事を決めて出かけたのですが、
現地では、それを守りきれないほど、感情にゆさぶられる場面もありました。
その気持ちは、別のかたちで昇華できれば、と今は切実に思います。

現地でお会いできた皆さま、誠にありがとうございました。
後日あらためて、お世話になった先のご紹介やその活動を支援してくださった方のことなど、アップしますね。
現地では、遠野まごころネットさんにたいへんお世話になりながら、
ボランティアの皆さんと一緒に伝統の祭りのお手伝いをさせてもらったり、
立て看板を作ったり、
露店用のイカをさばいたり、
町の子供たちとなにげないお話しをしたり、折り紙をしたり、
遊具で遊ぶ女の子たちから、「金魚持っていて」と頼まれたり!?
濃い濃い、貴重な時間を過ごしてまいりました。





限られた時間&材料でも、味のある看板ができました。
今朝は、いつもの教室の準備に取り組んでいるところです。
ひとくちにボランティアといっても、さまざまな取り組みがなされています。
そして、そこには、当然、ルールや心構えがあります。
行く前にはそれなりに下調べをし、色々自分のなかでも約束事を決めて出かけたのですが、
現地では、それを守りきれないほど、感情にゆさぶられる場面もありました。
その気持ちは、別のかたちで昇華できれば、と今は切実に思います。

現地でお会いできた皆さま、誠にありがとうございました。
後日あらためて、お世話になった先のご紹介やその活動を支援してくださった方のことなど、アップしますね。
- 関連記事
-
- 本年もよろしくお願いいたします (2012/01/01)
- 素人、ボラに行く。 (2011/09/28)
- 現地の祭り参加! (2011/09/27)
- 5月16日 (2011/05/16)
- 読みやすい小学生の朝読・家読セット (2011/04/22)
スポンサーサイト